線画家もんでんゆうこさんの『大人のための1日絵画教室~色塗り編~』自分好みの色を塗って、素敵な絵に仕上げましょう!

「気に入った風景を、サラサラとスケッチできたら楽しそう!」

「そのスケッチに、きれいな色が入ったらもっと素敵!!」

「この機会に、水彩絵具の使い方も習いたいな~!!!」

 
下描きなしでペンで描くイラストレーター、もんでんゆうこさん主催の『大人のための1日絵画教室』は、そんな大人たちが、”絵を描く楽しさ”を体験できるお教室です。

今回は、もんでんゆうこさんの『大人のための1日絵画教室~色塗り編~』をご紹介させていただきます。

 
会場は、前回カフェ・スケッチを行いました、東京・府中市のご自宅カフェ開(かい)さんです。
オーナーさんご夫妻は、もんでんゆうこさんのスケッチ教室の生徒さんでもあることから、ご自宅カフェを会場として提供してくださったそうです。
そんな、習い事からつながったご縁も素敵ですね!

 

まだ雪の残るカフェ開さんのお庭。生け垣の向こうは多摩川です。

 

色塗りをスタートする前に、もんでんゆうこさんから、水彩絵具の使い方や、色塗りの基本的な手順、上手に塗るコツなどを、レクチャーしていただきます。

色塗りで大切なのは、

「早く完成した絵を見たーい!(^^)!」

という、わくわくした気持ちで臨むこと!

必ずしも実際の色の再現にこだわる必要はなく、ご自分が「心地よいな、きれいだな」と思う色を使うのが、ダイジなのだそうです。

色塗りは、コツコツと色を重ねていく、根気が必要な作業です。気分が乗らないと、楽しめなくなってしまうんですって!
確かに、好きな色に仕上がっていったら、気分も上がっていきそうですね!

 

色の塗り方を説明するもんでんゆうこさん

 

レクチャーを受けた後は、いよいよ自分のスケッチに色を塗っていきます。

カフェ開さんのリビングに、心地よい静寂が訪れます。

ときどきもんでんゆうこさんに質問したり、隣の方とスケッチを見せ合ったりしながら、みなさま真剣に色塗り作業をしていらっしゃいます。

 

みなさん真剣です!

 

「それでは、出来上がった方も、まだ途中の方も、今の段階で披露していただきまーす。」

というもんでんゆうこさんの声を合図に、おひとりずつ努力の成果を披露!
もんでんゆうこさんから講評をいただきます。

学校の美術の授業と最も違うのは、”こうでなきゃいけない”がないことでしょうか。
もんでんゆうこさんは、良いところをほめてくださって、こうすればもっと良くなる、というポイントを教えて下さいます。

「まだ仕上がっていない方は、是非お家で仕上げてくださいね。」

とお声をかけていただき、今日のイラスト教室は終了です。

 

みなさんが色塗りをしている間に、もんでんゆうこさんは新たなスケッチを!

 

片づけた後は、みなさまで一緒にランチタイム!
スケッチのことや、普段のお仕事のことなど、会話もはずみ、楽しいひとときを過ごしました。

 

この日のランチはミネストローネとチーズベーグル!

 

次回の開催は、春頃の予定です。
ご興味のある方は、是非体験してみてくださいね!

 

※もんでんゆうこさんの『大人のための1日絵画教室』の前回のようすは、こちらです。

素敵なイラストを見ると、ご自分でも描きたくなりませんか? スケッチブックを持ってお出かけして、電車を待つ駅の風景や、ちょっと気になる街角、カフェでお料理を待つときなど、気が向いた時にさらさらとスケッチして、お家に帰ってゆっくり色塗り。 できるようになったら楽しそう!

情報源: 素敵なスケッチを描けるようになりたい方のために、線画家もんでんゆうこさんの『大人のための1日絵画教室』に潜入!

 

※会場となりました、東京・府中のご自宅カフェ「Cafe開(かい)」さんをご紹介しております、こちらの記事もご覧くださいね。

「開く」という言葉に、どんなイメージをお持ちですか? 部屋の窓をあけたら、外の新鮮な空気が入ってくるように、閉ざされたものをあけ広げると、何だか楽しいことが起きそう! 今回は、そんな素敵な名前を持つカフェ、東京・府中市の「Cafe開(かい)」さんをご紹介いたします。

情報源: 「Cafe開(かい)」地域の人が集い、みんなでゆったり楽しめる、とっておきのスポット!東京・府中のご自宅カフェ

 

もんでんゆうこさんについて

下書きをせずにペンで絵を描く、線画家もんでんゆうこさん。
躍動感のある、伸びやかな絵がとても魅力的です。永沢まこと氏に師事。
現在は、広報誌などの連載を手掛けるほか、保育園の絵画講師やカルチャー教室の講師として、東京・多摩地域を中心に活躍中です。

※もんでんゆうこさんのホームページはこちら

線画教室のお問い合わせやイラストのご依頼などは、ホームページの「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。

 

MUSBIC公式 Facebook ページ

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。