「Kimo Henderson Hula(キモ・フラ)」日本のフラダンサーたちの、心の奥底に流れ続ける名曲

「いつか踊りたい」と、フラガールが憧れるハワイアン・ソングのひとつ、「Kimo Henderson Hula(キモ・フラ)」

ヘレン・デシャ・ビーマー(1882~1952)が、友人のジェームス・ヘンダーソンのために書いた歌です。
キモ(Kimo)とは、ジェームズの愛称であるジムをハワイ語読みした名前です。「キモ・フラ」は、「ジムさんの歌」といった意味なんですね。

日本のフラダンサーに人気のハワイアン・ソングを探求するシリーズ、今回は「Kimo Henderson Hula(キモ・フラ)」をご紹介いたします。

キモこと、ジェームズ・ヘンダーソン(1876~1965)は、スコットランドのハイランド地方出身、1900年にハワイに移住したビジネスマンで、慈善家でもありました。

ハワイ島ヒロのピイホヌアという地域に、「モアニケアラ(香りのある風という意味)」と呼ばれる、ヘンダーソン家の邸宅がありました。庭にはたくさんの花が咲き、イイヴィ(※ハワイ固有種の小鳥)が花の蜜を求めて戯れている、緑が豊かな美しい館だったそうです。

「Kimo Henderson Hula(キモ・フラ)」は、そこを訪れた人たちを親切にもてなした、キモさんとキモさんの奥様への感謝と親愛の情を歌った、優しさにあふれた歌なのです。

この歌が、時を超えて多くの人々に愛されている理由は、メロディーの美しさもさることながら、歌詞の根底にある優しさと愛情なのでしょうね。

 

1907年のヒロ(出展:Wikimedia Commons)

 

作者のヘレン・デシャ・ビーマーについて

ヘレン・デシャ・ビーマー(本名はHelen Kapuailohia Desha Beamer)は、ホノルル出身の歌手、作曲家、そしてフラダンサーでもあった女性です。

19世紀のハワイは、キリスト教布教のために、ハワイ古来の宗教や伝統は全て禁じられ、フラダンスは”淫らなもの”として、公の場で踊ることを禁止されていました。
ヘレンのおばあ様は、著名なハクメレ(フラの作詞家)で、禁じられていた時代も、密かにフラダンスを教え、伝えていたそうです。

ヘレンが生まれる少し前、1874年に即位したカラカウア王は、自ら先頭に立ってハワイの文化復興を目指します。ヘレンのおばあ様のような、密かに教え、伝えていた人たちの尽力によって、ハワイの伝統文化は少しずつ復活していきました。

そんな、ハワイ文化復興の時代に生まれ育ったヘレン。彼女はフラダンスだけでなく、歌やピアノに類稀な才能を発揮しました。
ヘレンは、最近では田中彩子さんで有名になった、コロラトゥーラ・ソプラノという高く美しい声の持ち主だったそうです。

歌手としてのヘレンは、今も歌い継がれているチャールズ・E・キングの名曲「Ke Kali Nei Au(ハワイアン・ウェディング・ソング)」を、1928年、世界で最初にレコーディングしました。
ヘレンは、ヒロにあるハイリ教会のオルガン奏者も務めていました。作曲家としては、「Kimo Henderson Hula(キモ・フラ)」をはじめとして、数多くの名曲を残しています。

※「Ke Kali Nei Au(ハワイアン・ウェディング・ソング)」についてはこちらもご覧くださいね。

 

現代の歌姫ライアテア・ヘルムの歌う「Kimo Henderson Hula(キモ・フラ)」

2017年ナ・ホク・ハノハノ・アワードで最優秀女性ヴォーカル賞の栄冠に輝いた、ライアテア・ヘルムの歌う「Kimo Henderson Hula(キモ・フラ)」をご紹介いたします。

「Kimo Henderson Hula(キモ・フラ)」は、とても多くの方にカバーされていて、どれも素晴らしいのですが、ライアテアの美しい声が、ヘレンのコロラトゥーラ・ソプラノを彷彿させる気が致しまして、とってもおススメです。

 

 

数々の功績を認められ、ヘレン・デシャ・ビーマーは、1995年にハワイアン・ミュージックの殿堂入りを果たしました。

※ヘレン・デシャ・ビーマーの作品「モアニケアラ」は、また別の機会にご紹介いたしますね!

 

※ライアテア・ヘルムのデビューアルバム「Far Away Heaven」です。「Kimo Henderson Hula」が収録されています。
このアルバムを発表したライアテアは、2003年のナ・ホク・ハノハノ・アワードで、新人賞と最優秀女性ヴォーカル賞を受賞。その後も、ナ・ホクの常連ともいえる活躍を続けています。

 


フラ(hula)は、ハワイの伝統的な歌・踊り・音楽がミックスした総合的な芸術で、宗教的な儀式でもあります。

ハワイの伝統芸能フラ(hula)には、「ダンス」という意味が含まれています。
そのため、フラ(hula)と呼ばれる事も多いのですが、「フラダンス」の方が一般的です。
このサイトでは「フラダンス」と表記させていただいております。

情報源: ハワイの教養として、フラダンスのことをきちんと知りたい! | MUSBIC/ムスビック


 

MUSBIC公式 Facebook ページ

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。