カレイヒイマクアのフラ・コンペティション挑戦記②~みんなの頑張りが舞台で花咲く!

クー・マイ・カ・フラ・ジャパン、ワヒネ・カヒコ・グループ部門優勝おめでとう!

カヒコ(古典フラ)をきちんと習いたい人必見!

2018年6月2日(土)に開催された「クー・マイ・カ・フラ・ジャパン2018」という、フラ・コンペティション(フラダンス競技会)に出場し、ワヒネ・カヒコ・グループ部門優勝という素晴らしい結果を残した、東京・立川のフラダンス教室、カレイヒイマクアのみなさん。
ハワイのクム・フラ(フラダンスの先生)、ポーマイカイ・クルガーさんの直接指導を受けることができるフラダンス教室です。

今回は、カレイヒイマクアのみなさんの、舞台裏の様子を中心にご紹介させていただきます。

 

ソロのステージに立つハヅキさんの花飾りをつけるポーマイカイ・クルガーさん

 

クー・マイ・カ・フラ・ジャパンは、ハワイ・マウイ島で行われるフラダンス競技会の日本大会です。ハワイから来日した審判による厳しい審査は、踊りだけではありません。踊りに表現されている、ハワイの文化に対する知識や愛情など、多岐にわたります。

この日に向けて、カレイヒイマクアのみなさんは、1年かけてじっくりと準備をしてきました。
家族のようなつながりを大切するカレイヒイマクアでは、競技会で踊る曲は、出場メンバーだけでなく、全員で練習します。

みんなで助け合う。うまくできない人には、できる人が教えてあげる。

カレイヒイマクアは、先生と生徒という縦のつながりだけでなく、生徒さん同志の横のつながりも大切にしています。

 

レッスン中に学びを”シェア”している様子です

 

新しい曲の練習が始まるときはいつも、歌の意味を学ぶことから始まります。
リカさんとハヅキさんは、ポーマイカイ・クルガーさんの案内で、歌の舞台となった地を訪れ、歌の理解を深め、みなさんに伝えました。
ステップでは基本の大切さを学び、ハンドモーションでは、フラダンスが自己の表現ではなく、物語を伝える”語り部”であることを学びます。

当日も、ヘアやメイク、衣装の着付けなど、全てみんなで協力して行います。
ヘアスタイルを整えるのが上手な人、メイクが上手な人はひっぱりだこ!
花の位置を直したり、衣装がちょっとゆるかったら、安全ピンできれいに修正したり、楽屋はてんやわんやです。

「ここまでがんばって来たから、今日は楽しみます!」

そう言ってステージに上がった皆さん、これまでの練習の成果を存分に発揮して、素晴らしい演舞を披露しました。

 

みんなで協力して準備!

 

ワヒネ・カヒコ・グループ部門優勝!という結果が発表されたときは、嬉しすぎて大はしゃぎでした。これまでのみんなの頑張りが、報われた一瞬でしたね。

みんなで乾杯して、美味しいギョーザを食べて、これまでの努力を労った後は、いつもと同じレッスンの日々が続きます。
これからもフラダンスを楽しんでくださいね!

 

みんなの頑張りが結集した本番です

 

カレイヒイマクアのホームページはこちらから

※お問い合わせや、体験レッスンのお申込みは、リンクを開いて『お問い合わせフォーム』からお願いいたします。

☆関連記事のご紹介☆

2018年6月2日(土)は、カレイヒイマクアのみなさんにとって、決して忘れることのない日となりました。 この日、カレイヒイマクアのみなさんは「クー・マイ・カ・フラ・ジャパン」という、フラ・コンペティション(フラダンス競技会)に出場し、ワヒネ・カヒコ・グループ部門で優勝という素晴らしい結果を残したのです! 今回は、カレイヒイマクアのみなさんの、競技会までの道のりと、当日の様子をご紹介させていただきます。

情報源: カレイヒイマクアのフラ・コンペティション挑戦記「勝っても負けてもギョーザ!」そして人生は続く

 

カヒコ(古典フラ)をきちんと習いたい方必見! ハワイのクム・フラ(フラダンスの先生)、ポーマイカイ・クルガーさんから、直接、ハワイと同じ指導を受けることができる、東京・立川のフラダンス教室、カレイヒイマクア。 これまでに、レッスンの様子やクム・フラのポーマイカイ・クルガーさん、アラカイのリカさんのお話などをご紹介してまいりましたが、今回は、ちょっと視点を変えて、髪型についてのお話をご紹介させていただきます。 まず、素朴な疑問です(#^^#) フラダンサーの髪は何故長いの?

情報源: カレイヒイマクア 長い髪はフラダンサーの命!本番のステージで美しく舞うために


フラ(hula)は、ハワイの伝統的な歌・踊り・音楽がミックスした総合的な芸術で、宗教的な儀式でもあります。

ハワイの伝統芸能フラ(hula)には、「ダンス」という意味が含まれています。
そのため、フラ(hula)と呼ばれる事も多いのですが、「フラダンス」の方が一般的です。
このサイトでは「フラダンス」と表記させていただいております。

情報源: ハワイの教養として、フラダンスのことをきちんと知りたい! | MUSBIC/ムスビック


 

MUSBIC公式 Facebook ページ

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。