• HOME
  • ブログ
  • 音楽・楽器
  • 「全日本ピアノeコンクール」~オンライン×StayHomeで、ピアノ・コンクールにチャレンジする機会を広げよう!
ピアノ ピアノeコンクール StayHome

「全日本ピアノeコンクール」~オンライン×StayHomeで、ピアノ・コンクールにチャレンジする機会を広げよう!

オンラインで行うピアノ・コンクール「全日本ピアノeコンクール」は、新型コロナウィルス感染防止のために相次いだピアノ・コンクールの中止によって、目標を失いかけた人たちにチャンスを提供しようと、立ち上がりました。

コロナと共に生きる新時代。未来につながる、今・このときを大切にしよう!
StayHomeを少しでも有意義に過ごそう!

全日本ピアノeコンクール実行委員会、代表の高木敏郎さんが、抱負を語ってくださいました。

 

オンラインならではの可能性を追求

「全日本ピアノeコンクール」では、本選の様子をネット上で公開して、より多くの方に楽しんでいただこうと思っています。
演奏者には披露する場を増やし、視聴者にはクラシック音楽の楽しみ方をもっと知っていただく。そうして、ピアノを楽しむ人がもっと増えることを目指しています。

音楽は、演奏者と視聴者が、同じ時間と空間を共有して成り立つもの、というご意見もあると思います。でも、長くなりそうなウィズ・コロナの時代、オンラインを活用することも重要になってくると思っています。

さまざまなミュージシャンたちが”テレワーク音楽会”を催し、ネットで公開していらっしゃいますよね。多くの人たちが、励まされたのではないでしょうか?
エンターテイメントとして、楽しい時間を過ごしていただく場を提供することは、とても大切で、素晴らしいことだと思います。

一方で、コンクールを目指して一生懸命に練習を重ねてきた人たちに、少しでも多くの場を提供する、その手段として、オンラインを活用するのも、これからの時代、大切になってくるのではないかと考えています。

僕が目指すのは、後者の、コンクールの場を増やすことです。

 

ピアノeコンクール オンライン・ピアノコンクール

コロナに負けずに日頃の練習の成果を発揮してほしいものです

 

視聴者のみなさまにも参加していただこう!

予選はご自宅で撮影した動画で応募していただきますが、予選を通過した方たちには、スタジオで演奏していただき、その様子をオンラインでライブ配信します。
そのとき、審査の方法や演奏する曲の楽しみ方なども、可能な限りお伝えしようと計画しています。

また、オンラインならではの取り組みとして、“視聴者賞”を設定し、聞き手のみなさまにも、コンクールに参加していただきます。
こちらから一方的に配信するだけでなく、当事者感覚を持って演奏を聞いていただくことになります。
これによって、視聴者のみなさまに、コンクールをより楽しんでいただき、クラシック音楽をもっと身近に感じるきっかけになればと考えています。

 

✩全日本ピアノeコンクール開催概要✩

【日程】
6月1日(月)~7月20日(月) 演奏動画受付
8月5日(水) 予選結果発表
9月19日(土)・20日(日) 本選
9月26日(土) 本選結果発表

【参加資格】
※2020年4月2日の時点で下記の資格を満たしている方
A級 小学1~3年生
B級 小学4~6年生
C級 中学生
D級 高校生
E級 大学生
F級 一般

エントリー方法、参加費用など、詳細は公式ページをご確認ください。

 

✩全日本ピアノeコンクール企画に至るまでのお話を伺いました、こちらの記事もご覧くださいね。


StayHome-新型コロナウィルスの世界的な蔓延を受けて、私たちは新しいライフスタイルを模索することになりました。ピアノ・コンクールの世界も例外ではありません。

情報源: 新時代に向けて、オンラインによるピアノ・コンクール「全日本ピアノeコンクール」始動!

 

MUSBIC公式 Facebook ページ

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA