
ジンジャーハイボール 生のショウガで美味しくヘルシーに楽しもう!冷たいのに体が温まる不思議なカクテル!!
ウイスキーをソーダで割ったらハイボール
 ウイスキーをジンジャーエールで割ったらジンジャーハイボール
・・・ですが、今日はちょっとしたひと手間を加えたハイボールを楽しんでみませんか?
 
 ジンジャーハイボール
とあるパブでいただいた、生のショウガを使ったジンジャーハイボールをご紹介します。
 冷えた身体にショウガは効果的!エアコンで体が冷えちゃう夏にも、寒い冬にもおススメのカクテルです。
 
 ところで、ウイスキーのソーダ割をハイボールと言いますが、語源については諸説あります。
スコットランドのゴルフ場で、ウイスキーのソーダ割を飲んでいた人のところに、高々と打ち上げられたボール(ハイボール)が飛んできたという説。
開拓時代のアメリカの鉄道にあった信号機は、高い鉄塔にボールがつけられていました。このボールが高く上がると「GO」のサイン。信号係にウイスキーのソーダ割が好きな方がいて、その方がウイスキーのソーダ割を飲むたびに「ハイボール!」と言ったから、という説。
ソーダからシュワシュワと湧き上がる泡をボールに見立てたという説。
他にもあるみたい。どれが本当かは謎なんです。
 カクテルの語源って、飲み会のアイスブレークの話題にもできますね!
 
 レシピ(※作り方の簡単な説明です)
すりおろしたショウガ、オレンジマーマレード、ウイスキーをシェイカーに入れてシェイク。
 氷を入れたグラスに入れて炭酸水を注ぎ、軽くステアして出来上がり!
 
 ☆シェイカーがない場合は、グラスで炭酸水以外の材料をよく混ぜてから炭酸水を注ぎ、軽くステアしてください。
 炭酸水を入れた後は、混ぜすぎないのがコツです。
☆オレンジマーマレードはお好みで加減してくださいね。
 炭酸水ではなく、ジンジャーエールを使用する場合は、甘くなりすぎるのでご注意ください。

 
 素敵なひと時をお過ごしくださいね!
 ムスビックは、ならいごとだけでなく、人と人との結びつきや楽しいひと時も応援します。
MUSBIC公式 Facebook ページ
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。






この記事へのコメントはありません。