百人一首かるたの歌人エピソード第23番・大江千里~漢詩のスパイスで秋の...
月見れば 千々にものこそ 悲しけれ わが身ひとつの 秋にはあらねど 秋から冬に向かって次第に寒くなっていく季節、夜空は冴えわたり...
月見れば 千々にものこそ 悲しけれ わが身ひとつの 秋にはあらねど 秋から冬に向かって次第に寒くなっていく季節、夜空は冴えわたり...
吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を 嵐と言ふらむ ”畳の上の格闘技”、競技かるたに使われる小倉百人一首には、天皇や貴...
八重葎(やへむぐら) しげれる宿の 寂しきに 人こそ見えね 秋は来にけり 紅葉の華やかさ、人恋しくなるもの悲しさ・・・日本の秋は...
忘らるる 身をば思はず 誓ひてし 人の命の 惜しくもあるかな 恋の歌がこれでもかと登場する小倉百人一首。”畳の上の格...
あふことの 絶えてしなくば なかなかに 人をも身をも 恨みざらまし 片思いはつらいけれど、両想いになったら幸せになれたけど、余計...
由良の門を わたる舟人 かぢを絶え 行方も知らぬ 恋の道かな 何にも惑わされることなく、好きな道をただひたすらに突き進む生き方っ...
風をいたみ 岩うつ浪の おのれのみ くだけてものを 思ふ頃かな ”畳の上の格闘技”、競技かるたは、一瞬を争う緊迫した競技ですが、...
あわれとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな 男性の失恋の歌って、ちょっと情けないって思っちゃいます?でも...
平安時代を代表する権力者・藤原道長や、その道長を生涯支え続けた藤原行成。 ”畳の上の格闘技”、競技かるたで使用される小倉百人一首...
かくとだに えやはいぶきの さしも草 さし知らじな 燃ゆる思ひを 和歌を贈って愛を伝え合った平安時代。”畳の上の格闘技”、競技か...