カレイヒイマクアの全日本フラ選手権挑戦記2019②~本番で美しく舞うために大切なこととは?

2019年の全日本フラ選手権は、ひとつの区切りと考えています。2020年は新たな挑戦をします。
どんな時でも、大切なのは基本です。
だからベーシックステップの練習は、これからもいつもやりますよ!

フラダンス、特にカヒコ(古典フラ)を、基礎からきちんと習いたい方必見!

ハワイのクム・フラ(フラダンスの先生)、ポーマイカイ・クルガーさんから、本場ハワイと同じ指導を、直接受けることができるフラダンス教室、東京都立川・国立のカレイヒイマクア。
競技会への挑戦は、自分がどれだけステップアップしたか振り返り、新たな課題も明確になる、絶好の機会です。

今年も「全日本フラ選手権2019」直前のレッスンにお邪魔させていただきました。
その様子を、少しご紹介させていただきますね。

 

本番直前も基本ステップの練習!

 

本番間近のレッスンは、振り付けやフォーメーションの確認が中心と思います?
もちろんそれもダイジです。

でもカレイヒイマクアでは、競技会直前でもいつもと同じ。むしろいつも以上に、基本練習をみっちり行います。

 

腕の美しい動きも基本が決め手!

 

リカさんにその理由をお聴きしてみました。

理由はいくつかあります。
体力をつけるためと、体力を落とさないため。
そして基本の動きを、身体に覚えこませるためです。

ハワイの人たちにとって、フラは人生そのもの。
ハワイでフラダンス競技会に出場する人たちは、毎日練習しているそうです。

でも日本でのフラダンスは習い事。時間をやりくりして、お仕事や育児、家事の合間にレッスンに通っている方がほとんどです。毎日練習はできません。練習を1週間あけると、体が忘れてしまうのだとか。

競技会前で特に大切なのは、自信をつけることです。
充分練習して本番失敗したら、仕方ない。本番の緊張やプレッシャーは、きついですからね。
でも練習不足で本番失敗したら、後悔しちゃう。みんなに後悔してほしくないんです。

リカさんの言葉の中に、厳しさを超えた、親心のような優しさと温かさを感じさせていただきました。

 

本番前日のリハーサルで、マイクの調整をするポーマイカイ・クルガーさんと、見守るリカさん

 

お話を伺い、実際にレッスンを見させていただくと、本番で美しく舞うための練習って、こういうことなんだなってつくづく感じます。

基本の練習を繰り返す。

常に基本に立ち返る。

何事にも通用するダイジな姿勢ですね!

前日のリハーサルの様子を、ハイライト映像にまとめました。みなさんが真剣に取り組んでいらっしゃるのが伝わってきます!

 

 

冒頭でもご紹介いたしましたリカさんの言葉に、リカさん、そしてポーマイカイ・クルガーさんの、カレイヒイマクアでフラダンスを教え伝える姿勢が表れていました。

今回の全日本フラ選手権は、ひとつの区切りと考えています。来年は新たな挑戦をします。
どんな時でも、大切なのは基本です。
だからベーシックステップの練習は、これからもいつもやりますよ!

カレイヒイマクアのみなさん、これからもずっと応援していきますね!

 
☆カレイヒイマクアの「全日本フラ選手権」への挑戦、こちらの記事もご覧くださいね。


ハワイのクム・フラ(フラダンスの先生)、ポーマイカイ・クルガーさんから、ハワイと同じ指導を直接受けることができるフラダンス教室、東京・立川のカレイヒイマクア。2019年もチャレンジの1年でした。昨年に引き続き、6月の「クー・マイ・カ・フラ・ジャパン2019」、そして「全日本フラ選手権」に、団体とソロで挑戦!去年よりもステップアップした姿を見せよう、誰よりも自分自身に!と、みんなで力を合わせて挑みました。

情報源: カレイヒイマクアの全日本フラ挑戦記2019〜去年よりもステップアップを!そして人生は続く~ ⋆ MUSBIC/ムスビック

 

フラ(hula)は、ハワイの伝統的な歌・踊り・音楽がミックスした総合的な芸術で、宗教的な儀式でもあります。

ハワイの伝統芸能フラ(hula)には、「ダンス」という意味が含まれています。
そのため、フラ(hula)と呼ばれる事も多いのですが、「フラダンス」の方が一般的です。
このサイトでは「フラダンス」と表記させていただいております。

情報源: ハワイの教養として、フラダンスのことをきちんと知りたい! | MUSBIC/ムスビック

 

MUSBIC公式 Facebook ページ

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA